ナイト(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)

ナイトの公式アカウントです。ナイトの5分野(製品安全、化学物質管理、バイオテクノロジー、適合性認定、国際評価技術)についてくらしや産業に役立つ情報や想いをお届けします。運用ポリシー:https://www.nite.go.jp/nite/koho/socialmedia/

ナイト(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)

ナイトの公式アカウントです。ナイトの5分野(製品安全、化学物質管理、バイオテクノロジー、適合性認定、国際評価技術)についてくらしや産業に役立つ情報や想いをお届けします。運用ポリシー:https://www.nite.go.jp/nite/koho/socialmedia/

マガジン

記事一覧

私たちの生活を支える微生物:知られざるカビとキノコの違い

私たちの生活を支える微生物:知られざるカビとキノコの違い

■カビとキノコ、あなたはどっち派? カビマニア(NBRCにはよくいる)でなければ、多くの方はキノコの方に良いイメージを持っているのではないでしょうか。カビはお風呂場やエアコンに生えたり、ミカンやお餅などの食品を腐らせたりする厄介者というイメージがある一方で、キノコは重要な食材であるだけでなく、その愛らしい形から某有名ゲームのキャラクターやアイテムのモチーフとして使用され、生活を彩る存在として人気があります。 ■カビとキノコ、分類学的には同じ生き物? このように一般的なイメー